Amazon RDSのログファイルをダウンロードする

Amazon Aurora (LTS, MySQL5.7互換)のSQLログをダウンロードしてS3に保存しようと思い調べた内容のメモです。

Arch Amazon Aurora

データベースログファイルのダウンロード

AWSのドキュメントには、次の手順でログファイルのダウンロードが紹介されています。

  1. 管理コンソール
  2. AWS CLI (download-db-log-file-portion)
  3. RDS API (DownloadDBLogFilePortion)

今回はプログラムで扱いたいので、この中ではRDS APIDownloadDBLogFilePortionがよさそうですが、次のように制約があり最大1MBしかダウンロードしてくれないようです。

Downloads all or a portion of the specified log file, up to 1 MB in size.

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/APIReference/API_DownloadDBLogFilePortion.html

もう少し調べると、REST APIを用いたもので、downloadCompleteLogFIleという名前から要望通りのAPIが見つかりました。

REST を用いたログファイルの内容の読み取り

GET /v13/downloadCompleteLogFile/DBInstanceIdentifier/LogFileName HTTP/1.1
Content-type: application/json
host: rds.region.amazonaws.com

しかし、このAPIなぜか情報がこれしかないんですよね。IAMポリシーの「読み取り」権限にもあるので、正式なものですが検索しても公式ドキュメントが出てきません。なぜなのか?(もしかして使ってほしくない機能?)

早速、AWS APIの署名の例(Python)を参考にLaravelでも使いたいのでPHPで実装しようと思いましたが、PHPに移植するもの手間なので、一部AWS SDK for PHPを利用して動作するか試してみました。

参考

downloadCompleteLogFileでログファイルをダウンロードして保存する(サンプルコード)

次のように一部AWS SDKを利用して実装してみたところ動作しました。

これにRDSClientdescribeDBLogFilesを組み合わせれば、ログを全て取得することも可能かと思います。

注意事項! AWSではハードコードされた認証情報の使用を推奨していません

use Aws\Credentials\Credentials;
use Aws\Signature\SignatureV4;
use GuzzleHttp\Client;
use GuzzleHttp\Psr7\Request;

// IAM User
$accessKey = '';
$secretAccessKey = '';

// URI
$service = 'rds';
$region = 'ap-northeast-1';
$dbInstanceId = '';
$logFileName = 'general/mysql-general.log';

$uri = 'https://'.
        $service.'.'.
        $region.
        '.amazonaws.com/v13/downloadCompleteLogFile/'.
        $dbInstanceId.'/'.
        $logFileName;

// Request
$request = new Request('GET', $uri);

// Credential
$credential = new Credentials($accessKey, $secretAccessKey);

// SignatureV4
$sigV4 = new SignatureV4($service, $region);
$signRequest = $sigV4->signRequest($request, $credential);

// SendAsync
$client = new Client();
$promise = $client->sendAsync($signRequest)->then(function($response) {
    // Save
    file_put_contents('/tmp/sql.log', $response->getBody());
});
$promise->wait()

Pixel 3aで楽天モバイルに接続する方法

久しぶりにOSをAndroid 12にアップデートしてみたところ、楽天モバイルのインターネット接続が繋がらなくなりました。

以下の対処方法でつながるようになるのですが、楽天モバイル導入時に設定して以来、再設定することはないのですっかり忘れていました。また忘れると思うのでメモします。

1. ダイヤルパッド(通話アプリ)を起動して、次のコマンドを入力する

*#*#4636#*#*

2. 携帯電話情報をタップする

Androidテスト機能

3. 優先ネットワークの種類を設定をタップして「LTE Only」を選択する

Android12テスト機能

4. 端末を再起動する

以上で、楽天モバイルにつながるようになりました。

楽天モバイルでPixel 6 Proを使ってみたいのですが、サポート端末に含まれていないので、もしかするとこの設定が必要になるかもしれません。

Far Cry 6 UBI CONNECTエラー(Snowshoe-D615AAAC)の対処方法

Farcry6を開始早々にUBI CONNECTエラー (Snowshoe-D615AAAC)で繋がらなかったので、私が接続できるようになった方法をご紹介いたします。

まず結論からですが、PlaystationNetworkから接続していたUBIソフトのアカウントで、セキュリティーの問題が発生してパスワードがリセットされていたことが原因だと思われます。そのため、パスワードを再設定することでUBI CONNECTに接続できるようになりました。対処方法にはiPhoneのアプリを使っています。PSN連携が必要になるので、 今のところ、これ以外の方法でがあるのかわかりません。

事象

・Far Cry 6からUBI CONNECTに接続できない

環境

・PS5 パッケージ版 Far Cry 6 ( ファークライ 6)

エラーメッセージ

  • 現在、Far Cry 6のサービスをご利用いただけません。しばらくしてから再度お試しください。詳細は弊社ウェブサイト http://www.ubisoft.co.jp/support をご確認ください 注意!: Snowshoe-D615AAAC
  • エラーが発生しました 注意!: Maine-15F

UBI CONNECT ERROR  Snowshoe-D615AAQC

UBI CONNECT ERROR Maine-15F

対処方法

1. iOSのUBI CONNECTアプリでログインする

UBI CONNECT APP Welcome

2. PlayStation Networkアイコンをタップする

UBI CONNECT PSN

3. PlayStaionNetwork(SONY)のメールアドレスを入力して[次へ]ボタンをタップする

UBI CONNECT PSN SIGN IN

4. パスワードを入力して[サインイン]ボタンをタップする

UBI CONNECT PSN SIGN IN

5. 2段階認証を設定している場合は、SMSで暗証番号が届くのでそのコードを入力して確認ボタンをタップします。

UBI CONNECT PSN 2段階認証

6. パスワードのリセット画面が表示されるので、UBI CONNECTのメールアドレス(おそらくソニーで設定しているメールアドレスと同じもの)を入力して[送信]ボタンをタップします。

UBI CONNECT PASSWORD RESET

7. [OK]ボタンをタップする

UBI CONNECT PASSWORD RESET

8. 次のようなメールが届いているか受信ボックスを確認してください。メールが届いている場合は、メール本文中央の[新しいパスワードを設定する]リンクをタップします。

UBI CONNECT パスワードリセットメール

9. ブラウザが開くので、[COOKIEの使用に同意します]をタップします

UBI CONNECT パスワード再設定

10. 新しいパスワードを2箇所入力して[変更]ボタンをタップします。

UBI CONNECT パスワードリセット

11. [了解]ボタンをタップする

UBI CONNECT パスワードリセット

12. パスワードの更新が終わったので、iOSのUBI CONNECTアプリを起動して項番2のPSN連携でUBI CONNECTにログインしてください。

13. 正常にログインできることを確認できたら、次はPS5のFar Cry 6でUBI CONNECTが接続できてエラーが解消されているか確認します。

FarCry6 UBI CONNECT

ミッション完了!

FarCry6

node.js インストール for macOS Big Sur(11.6)

React学習のための開発環境構築

ここではReact学習のための開発環境を構築します。

JavaScript実行環境のnode.jsのインストールから始めますが、最新のnode.jsをインストールすることも可能ですが、nvmを用いてnode.jsをインストールします。

nvmとは?

nvmは、node.jsの複数の異なるバージョンをインストールしたり、使用するバージョンを切り替えたりできるツールです。プログラミング本などで学習する場合によくあることでずが、本が出版された時期により実行環境のバージョンが異なるため、動作しないサンプルプログラムをよく見かけます。こういった悩みを解決するためにも、使用されているnode.jsのバージョンを合わせることで不要なエラーを防ぐことができます。

2021年10月8日現在ですが、最新のバージョンではなく、node.js推奨のサポート期間が長いLTS((Long Term Support)バージョンをインストールしています。LTSもコマンドを実行する時期によっては、バージョンが異なるためこの記事と合わせたい場合は、バージョンを指定してインストールするコマンドを実行してください。

コマンドの実行にはmacOS標準のターミナルを使用します。

macOS ターミナル

次のコマンドで実行する内容

  1. nvmインストール
  2. 環境変数設定
  3. node.jsインストール
  4. yarnインストール
# nvmインストール
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.0/install.sh | bash

# 環境変数設定
echo 'export NVM_DIR="$HOME/.nvm"\n[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"' >> ~/.zshrc

# 環境変数読み込み
source ~/.zshrc

# nvmバージョン確認
nvm -v

# node.jsをインストール(LTS最新バージョン)
nvm install --lts

# バージョンを指定してインストールする場合はこちらを実行してください。
nvm install v14.18.0

# node.jsバージョン確認
node -v

# yarnコマンドインストール
npm install -g yarn

# ---------------------------
# 以下のコマンドは実行不要です。
# ---------------------------
# 使用するバージョンの切り替え(LTSを使用する)
nvm use --lts

# 指定したバージョンをアンインストール
nvm uninstall v14.18.0

コマンド実行結果

nvmインストール

curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.0/install.sh | bash
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 14984  100 14984    0     0  48180      0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 48180
=> Downloading nvm from git to '/Users/ユーザー/.nvm'
=> Cloning into '/Users/ユーザー/.nvm'...
remote: Enumerating objects: 349, done.
remote: Counting objects: 100% (349/349), done.
remote: Compressing objects: 100% (298/298), done.
remote: Total 349 (delta 39), reused 156 (delta 26), pack-reused 0
Receiving objects: 100% (349/349), 203.27 KiB | 1.21 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (39/39), done.
* (HEAD detached at FETCH_HEAD)
  master
=> Compressing and cleaning up git repository

=> Profile not found. Tried ~/.bashrc, ~/.bash_profile, ~/.zshrc, and ~/.profile.
=> Create one of them and run this script again
   OR
=> Append the following lines to the correct file yourself:

export NVM_DIR="$HOME/.nvm"
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"  # This loads nvm

=> Close and reopen your terminal to start using nvm or run the following to use it now:

export NVM_DIR="$HOME/.nvm"
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"  # This loads nvm

nvmバージョン確認

source ~/.zshrc
nvm -v
0.39.0

node.js v14.18.0インストール

nvm install --lts
Installing latest LTS version.
Downloading and installing node v14.18.0...
Downloading https://nodejs.org/dist/v14.18.0/node-v14.18.0-darwin-x64.tar.xz...
######################################################################### 100.0%
Computing checksum with shasum -a 256
Checksums matched!
Now using node v14.18.0 (npm v6.14.15)
Creating default alias: default -> lts/* (-> v14.18.0)

node.jsバージョン確認

node -v
v14.18.0

yarnコマンドインストール

npm install -g yarn

> yarn@1.22.15 preinstall /Users/ユーザー/.nvm/versions/node/v14.18.0/lib/node_modules/yarn
> :; (node ./preinstall.js > /dev/null 2>&1 || true)

/Users/ユーザー/.nvm/versions/node/v14.18.0/bin/yarn -> /Users/ユーザー/.nvm/versions/node/v14.18.0/lib/node_modules/yarn/bin/yarn.js
/Users/ユーザー/.nvm/versions/node/v14.18.0/bin/yarnpkg -> /Users/ユーザー/.nvm/versions/node/v14.18.0/lib/node_modules/yarn/bin/yarn.js
+ yarn@1.22.15
added 1 package in 0.522s

自宅で楽しむスターバックス リザーブ ロースタリー 東京のコーヒー豆(ルワンダ ショリー)

ロースタリー東京のコーヒー豆が自宅に届きました!

コロナ禍が始まって以来、買い物とジム以外ではリモートワークでほぼ外出しない生活が続いています。そんな生活の中、自宅でコーヒーを楽しむことが多いのですが、今回はスターバックス リザーブ ロースタリー 東京のコーヒー豆がオンライン販売されていたので購入してみました。

申し込み期間が、2021年8月20日(金)~9月2日(木)の「First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー」で、販売価格は250gで3,024円になります。送料は200円でした。

価格はハウスブレンドなどと比べると2、3倍の設定で高めですが、外で25杯コーヒーを飲んだつもりで購入しています。

化粧箱

黒にシンブルなロゴで少し高級感がありすてきな紙の箱になっています。ハイエンドスマホの高級な箱のイメージに近いですね。

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー 箱

開封

アフリカのコーヒー「ルワンダ ショリー」の豆250gのお隣に説明カードが挟んでありました。ルワンダ ショリーの特徴や生産者の説明が記載されています。

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー 内容

ルワンダ ショリーについて

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー 説明

手提げ紙袋

コーヒー豆の専用BOXとは別に手提げ紙袋が付いてきます。私は自宅用に購入したので使用しませんが、丈夫でデザインもよくプレゼント用にもなりそうですね。

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー 紙袋

内側は、かなり派手な絵柄で、虎とオウムや植物など豪華な雰囲気になっています。コーヒー豆以外にもタンブラーなどやサンドイッチ、お弁当なども余裕で入りそうな内容量です。

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー 手提げ袋 内側

アフリカのコーヒー「ルワンダ ショリー」

このコーヒー豆は、焙煎してから2週間ほど経過したものを送ってもらえるようなので、開けた時の薫りはかなりよかったです。個人的には焙煎してからそんなに時間が経過していないフレッシュなものも好きなので、そういうのも選べるといいんですけどね。

First Shipment from STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO ルワンダ ショリー コーヒー豆

飲んだ感想

かなりさわやかなフレーバーで、苦味はあまりないように感じました。公式の説明にある、明るいマンダリンや、ベーキングスパイス、ダークチョコレートのような味わいというのは、コーヒー自体の味というより雰囲気ではないかと思います。そんな気分が味わえます。

次は、ラテンアメリカ

次回のコーヒー豆は、ラテンアメリカのもので申し込み開始は、2021年9月17日頃です。

発送は10月8日頃の予定なので、また申し込んでみようと思います。

詳しくは、スターバックス公式サイトを参照してください。

それでは、楽しい自宅ライフを!

ダイエット中でも筋肉を増やしたいのでEAAとクレアチンを試す!

BCAAの次はEAA?

1ヶ月で5kg痩せるダイエット」を始めてから、有酸素運動でカロリー消費するためにジョギングを始めたのですが、朝5時でも暑すぎて走るのが困難だったのでジムに通い始めました。結果は3週間で5キロやることに成功してよかったのですが、思っていた体型とは異なって痩せるだけでは理想の体型になれないのではないかと思い、筋トレをすることにしました。

ジョギング中はXTENDBCAAをスポーツドリンクのように飲んで、帰宅後にプロテインを飲んでいましたが、ちょうどBCAAを飲み切っていて次のものを探しているときでもありました。

ジムに通って筋トレをすると、より効率的に筋肉をつけたいと思うようになり、いわゆるボディービルの大会に出るようなYoutuberの動画を頻繁に見るようになりました。そこでEAAクレアチンと言ったサプリメントがキーワードがよく出てくるので、自分なりに調べてみて取りあえず試してみることにしました。

EAAの味が気になる

スポーツドリンクのように飲めるXTENDのBCAAは、本当に飲みやすくブラッドオレンジ風味が気に入っています。プロテインもそうなんですが、本格的なものほど味は二の次で、正直まずくて本当に飲むのがきついんですよね。いくら成分がいいものでもまずいと続けられる自信がないので、味は本当に気になります。そこでプロテインは、自分に合いそうな味をいろいろ調べた結果、Dymatize Nutrition ISO 100 Hydrolyzed 100% Whey Protein Isolateのストロベリー風味が自分に合いそうだったので、これを購入してジムから帰ってきたらすぐに飲んでいます。

EAAの味は、右も左もわからない状態なので、同じメーカーなら大丈夫ではないかと思い購入したEAAが、Dymatize Nutrition オール9アミノ オレンジクランベリー です。

楽天でDymatize Nutrition ALL9 AMINO価格を確認する

Dymatize Nutrition, オール9アミノ、オレンジクランベリー

飲んだ感想は、XTENDのBCAAが飲みやすすぎて、それと比べると若干粉っぽくて飲みにくいのですが、必須アミノ酸入ってる〜という感じで続けられるか心配でした。しかし、驚くことに、2日目、3日目と飲んでいると慣れてしまって、今ではBCAAと変わらず美味しく飲んでいます。

以下が1スクープ(15g)の栄養成分表示になります。

  • カロリー 50kcal
  • 炭水化物 1g
  • ビタミンC 90mg
  • チアミン 1.5mg
  • ナイアシン 20mg
  • ビタミン B6 10mg
  • ビタミン B12 3.5mcg
  • パントテン 9mg
  • BCAA(L-ロイシン, L-イソロイシン, L-バリン) 7.2g
  • 必須アミノ酸(L-リジン、L-スレオニン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-ヒスチジン、L-トリプトファン) 2.8g
  • ココナッツウォーターフルーツパウダー 200mg

Dymatize Nutrition, オール9アミノ、オレンジクランベリー 成分表示

Dymatize Nutrition, オール9アミノ、オレンジクランベリー

栄養表示からもわかるようにEAAとは体内で作ることができない9種類必須アミノ酸が含まれているサプリメントということになります。この必須アミノ酸が1つでも欠けるとたんぱく質が合成できないので、筋肉をつけるために必要と考えられています。またBCAAの成分も含まれているので上位互換のサプリメントと言えます。

引用 e-ヘルスネット

必須アミノ酸 : イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン、バリン、ヒスチジン

非必須アミノ酸 : チロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、セリン、グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニン

クレアチンも気になる

クレアチンについても調べましたが、運動能力の向上に対して有効性が示唆されているエビデンスはありました。しかし、効果があったりなかったりバラツキがあるようです。

エビデンス 健康食品の素材情報データベース

  • 無酸素運動能力の向上と関連が認められた。
  • 最大スクワット重量 、総レッグプレス重量、大腿四頭筋パフォーマンス、下肢筋力の向上と関連が認められた
  • 中高年者によるレジスタンス運動とクレアチン摂取の併用は、体重、除脂肪体重、脚力、大胸筋力の増加、30秒立ち上がりテストの向上と関連が認められた。
  • 中高年者によるレジスタンス運動とクレアチン摂取の併用は、大胸筋力、除脂肪量の増加と関連が認められた
  • 脚力、大胸筋力の増加が認められた。
  • 運動後摂取群でのみ四肢骨格筋量、除脂肪組織量の増加が認められた
  • 1回最大筋力 (レッグプレス、膝伸展、膝屈曲、ラットプルダウン、アームカール) の向上、除脂肪量の増加が認められた。

まだまだ研究段階のようですが、効果的に筋肉がつけられることを期待して自分でも試してみようと思いました。というのも、トレーニング後にプロテインに混ぜて飲むだけなので、負担にならないことと、安全性が示唆されているので不安要素がないためです。

楽天でMuscletech, エッセンシャルシリーズ、プラチナ100%クレアチンの価格を確認する

CREATINE

CREATINE

CREATINE

他の味のEAA, プロテインも気になる

まずは、ALL 9 AMINOを30回分飲み切ってから、その他のEAAも試してみようと思います。BCAAに続いてプロテインも飲み切りそうなので、できるだけ少量かお試しパックのようなものを探してみようと思います。メーカーも味もいろいろあって本当に迷いますよね。

チョコ風味のものが人気があって飲みやすいので種類も多いようです。プロテインなどはトレーニング後に飲むのでそれもありかと思いますが、筋トレやランニング中などはスポーツ飲料のような爽やかなものが好みなので、柑橘、ベリー、ヨーグルトなどのさわやか風味のものを探したいと思います。

BCAAは1ヶ月続けられたので、あと3ヶ月はEAA、プロテイン、クレアチンを続けて効果が実感できるか確認してみようとおもいます。

塩野義製薬が新型コロナ飲み薬の年内承認申請を目指す

国産の新型コロナ飲み薬!?

2021年7月26日塩野義製薬プレスリリースの情報にある「経口抗ウイルス薬の国内第1相臨床試験開始」で使われている新型コロナウイルスの飲み薬ですが、塩野義製薬の社長が年内に承認申請を目指す考えを明らかにしました。

プレスリリース 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬S-217622の臨床試験開始について
‐経口抗ウイルス薬の国内第1相臨床試験開始

飲み薬

この経口抗ウイルス薬はいわゆる飲み薬なので、インフルエンザタミフルのように、地元の医療機関に処方していもらえば、薬局で入手できる可能性があります。そうなると初期症状なら重症化を抑える効果もあるので、近い将来に通常の風邪のような治療ができる日がくるのかもしれません。今は誰でも使用できる新型コロナに有効な治療薬がない状態なので、治療薬を待ち望んでいる医療機関の方も多いと思います。海外のワクチンや薬と違い入手性も改善される国産の治療薬が、少しでも早く手に届くところまで来ることを祈るばかりです。

ちなみに塩野義製薬は、2021年3月23日に別の薬をアメリカで臨床試験のプレスリリースを出しています。

プレスリリース – 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患した高齢者の重症化抑制を目指したasapiprant(S-555739)の第2相臨床試験開始に関するBioAge社の発表について

平行で研究が進められているようなので、このまま研究が進み効果が認められば、ワクチン以上に期待が持てるかもしれません。

しかし、今は、今できる感染対策やワクチン接種で感染拡大を防ぐしかありません。

デルタ株は強力な感染力を持つことが確認されています。日本や海外でも、ますますその割合が多くなっていますので、十分に注意してコロナ禍を乗りきましょう。

BCAA入りモンスター スーパーフュエルが発売!

モンスターが BCAA市場に参入!?

某翼を授けるエナジードリンクのライバルのモンスターエナジーからBCAAが入ったモンスター スーパーフュエルが2種類発売されましたので、早速コンビニで入手してきました。

モンスター スーパーフュエル

左が、モンスター スーパーフュエル レッドドッグ(MONSTER SUPER FUEL RED DAWG)

右が、モンスター スーパーフュエル ブルーストリーク(MONSTER SUPER FUEL BLUE STREAK)

発売日:2021年8月3日 ※数量限定

販売場所:全国のコンビニエンスストア

価格:230円(税抜)

容量:PET550ml

これはエナジードリンク好きへのBCAAなのか!?

ダイエットを始めて以来まったく飲んでないエナジードリンクですが、以前は翼を授ける方も授けない方も大好きで愛飲していました。仕事が忙しい日や徹夜する日など、エナドリにはいつも助けてもらっていました。あと、プロゲーマーけんき」さんプロデュースのeNERGY HACK(エナジーハック)も飲みやすく、箱買いしてゲームやりながらよく飲んでました。というように、エナジードリンク大好きなんですよね。もちろんカフェインもカロリーも多いのでダイエット中の方にはおすすめはしませんが。

ちなみに、モンスターは全種類一度は飲んでますが、一番飲んでたのは定番の緑のモンスターエナジーです。私は0キロカロリーの甘味料の味が苦手で、ダイエットコーラやその他のドリンクもほとんど飲むことはありません。コーラでもエナジードリンクでも砂糖が入っている通常盤が一番好きです。レッドブルも最近は複数の味がありますが、飲むなら定番のものになります。

モンスター スーパーフュエル の原材料

まずは原材料をチェックしていきます。スポーツドリンクにBCAAとカフェインの成分が追加されたシンプルなドリンクのようです。テイストを変えるために若干成分が異なる程度で、容量は550mlと少し多めでしょうか。

レッドドッグ

  • ぶどう糖
  • 塩化Na
  • クエン酸
  • クエン酸Na
  • 香料
  • L-ロイシン
  • クエン酸K
  • 乳酸Ca
  • L-イソロイシン
  • L-バリン
  • カフェイン
  • 塩化Mg
  • 甘味料(スクラロース)
  • ナイアシン
  • イノシトール
  • 赤色40
  • ビタミンB6

モンスター スーパーフュエル レッドドッグ 原材料名

ブルーストリーク

  • ぶどう糖
  • クエン酸
  • クエン酸Na
  • 香料
  • L-ロイシン
  • リン酸K
  • 乳酸Ca
  • L-イソロイシン
  • L-バリン
  • カフェイン
  • 甘味料(スクラロース)
  • ナイアシン
  • 水酸化Mg
  • イノシトール
  • ビタミンB6
  • 青色1号
  • 赤色40号

モンスター スーパーフュエル ブルーストリーク 原材料名

モンスター スーパーフュエル の栄養成分表示

気になるところは、やはりカフェインとBCAAの配合量になります。100mlあたりの成分表示のため、1本分(550ml)に換算して記載しました。

2021/8/5 14:00 スマホで見づらい表示であったため画像に変更しました。

モンスター スーパーフュエル 栄養成分表(550ml)

100mlは商品ラベルから

レッドドッグ(100ml当り)

モンスター スーパーフュエル レッドドッグ 栄養成分表示

ブルーストリーク(100ml当り)

モンスター スーパーフュエル ブルーストリーク 栄養成分表示

XTENDとBCAAの配合量を比較

私がランニングのお供に飲んでいるScivation Xtend BCAA Blood Orangeと比較してみたのですが、XTENDの方が圧倒的にBCAAの配合量が多く、モンスター スーパーフュエルの約9.6倍の配合でした。このことから、モンスター スーパーフュエルは、運動をあまりしない人や、そもそもBCAAに興味がないBCAA初心者の方が対象となって、モンスターをきっかけにBCAAのことを知るには最適のドリンクではないでしょうか。今回はテスト販売なのか?数量限定のようですが、大人気のモンスターから生まれたBCAAドリンクなのでBCAAの普及には一役買いそうな気がします。

XTENAD BLOOD ORANGEの成分表

  • L-ロイシン 3500mg
  • L-イソロイシン 1750mg
  • L-バリン 1750mg

Scivation XTEND BLOOD ORAGNE Supplement Facts

楽天でXTEND ITALIAN BLOOD ORANGEを購入する

モンスター好きは炭酸水で割るのがおすすめ

両方飲んでみましたが、期待したいわゆるモンスターの味ではなく、炭酸も無いため普通のスポーツドリンクですが、どちらかというと赤のレッドドッグよりは青のブルーストリークの方が爽やかなスポーツドリンクに近い気がします。ただ、決定的な味の違いはあまりなく、どちらも飲みやすいので、好きな色で決めてもいいかもしれません。私は、炭酸水とモンスタースーパーフュエルを5:5で割って、モンスターっぽくして飲みました。これが一番美味しいかもしれません。

モンスター スーパーフュエル

ソニーストア4K液晶テレビ 人気 NO.1 のブラビアX90Jシリーズに最適なUSB-HDD (外付けハードディスク)

PS5も4K録画も楽しめる液晶テレビ

日本勢の活躍によりオリンピックも盛り上がっていますが、テレビ観戦で楽しみたい人も画質の良い4Kテレビを探している人が多いのではないでしょうか?

また、PS5販売台数1000万台を超えて、以前よりは入手しやすい状況になっているため、PS5の性能を活かせる4K120Hzで遊べるモニターを探している方は、PS5との親和性が高いソニーのブラビアX90Jシリーズを検討されている方が多いのではないかと思います。

このX90Jシリーズのテレビには録画機能も搭載していて、4K録画も可能なのですが、そこで必要になるのでが外付けUSB-HDDになります。ここでは、X90Jシリーズに最適な外付けUSB-HDDをご紹介いたします。

テレビも私が購入した時より、4万円くらい安くなっていておすすめです。

BRAVIA XRJ-50X90J

楽天でX90Jシリーズの価格を確認する

X90Jシリーズは録画もできる、だがしかし!

このX90Jシリーズは、3チューナーを搭載していて、テレビを見ながら、2K放送も4K放送も2番組同時録画することができます。この機能は、以下のリンクより公式サイトでも確認できます。

公式サイト ソニー 4K液晶テレビ X90Jシリーズ 特長:録画

テレビで2番組4K録画できるなんて最高じゃないですか?と思いますが、そこには録画専用機と異なり機能に制限があります。

テレビに外付けでUSB-HDD(USB端子で接続するハードディスク)を接続して初期化するだけですぐに番組録画ができるのですが、録画画質の指定がDR固定なんです。

これは録画モードで一番きれいな画質のものしか、録画する方法がないことを表しています。一番きれいなんだから問題ないでしょ?と思われるかもしれませんが、一般的にDVD、BDレコーダーの場合は、録画する画質を落とすことで、録画時間を何倍にも増やせます。そのため、2TBの容量でも普段使いする分には、当分の間消さなくても録画し続けることができますが、DRというのは最高の画質なので、1番組録画するだけでも何十GBと容量を使ってしまいます。

毎週録画予約して、見てすぐ消す人にはあまり関係のない話ではありますが、忙しくて視聴時間が取れない場合、ドラマなど番組名で予約して撮り溜めしてから、まとめて一気に見たいという場合に、空き容量の問題に直面して、前に撮り溜めしたものを消さないといけなくなります。まだ見てないものがあるんだけどという場合に困ってしまいますね。

次の表で4K録画を前提にすると、3TBでも録画時間がそれほど多くないことがわかります。

USB HDD録画時間

公式サイト 「USB HDD 容量別録画可能時間の目安」より引用

X90Jシリーズに最適なコスパ最強の外付けUSB-HDDはこれ!

もうDR固定を前提とした録画予約なので、容量と価格とのバランスで決めてしまいましょう。

上記のものから、バッファロー社製のUSB UDD(外付けハードディスク)でX90Jシリーズで録画対応しているもので比較してみました。価格は常に変動します。2021年8月1日時点での調査です。

USB HDD 価格

6TBが容量と価格のバランスが一番良い結果となりました。私が購入した時は、できるだけ容量が大きいものとして6TBを選びましたが、結果としてコスパにも優れていたので購入して本当に良かったと思います。

楽天で外付けUSB-HDD 6TBの価格を確認する

できるだけ容量が大きいものを選ぶ理由はもう1つあります。

X90Jシリーズは、USB-HDDを8台まで登録して接続ができるのですが、同時接続はできないので、使う時につなぎ変えを行う必要があります。ほとんどの人が外付けでも一度つないだら繋ぎっぱなしになると思いますので、数千円高くてもできるだけ容量が大きいものを選ぶのがよいかと思います。

そういう意味でも6TBのUSB-HDDは、現時点での最強の組み合わせではないでしょうか。

つらいコロナ過も、テレビを活用して安全に楽しく過ごしましょう。

新型コロナワクチン接種(2回目・ファイザー社)

この記事は、2021年7月31日 (土)12:00時点の情報です。

内容が古くなる可能性がありますので、最新の新型コロナウイルスの情報をご確認ください。

ワクチン接種の副反応は?

昨日2回目のワクチン接種をしてきましたので、私の経験した副反応やワクチン接種のリスク、効果、メリットを紹介します。

2021年7月30日(金)の午前に接種したので、24時間以上経過しています。

厚生労働省が発表しているワクチン接種後の副反応の情報です。

コロナワクチンの副反応

厚生労働省 Q. これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。

2回目の接種では、1回目より発熱するという話をかかりつけの医師からも聞いていたので、仕事に影響のないように金曜日に接種して、土日休めるように計画していました。

接種した当日は特に副反応らしきものはなく、いつも通りに過ごしていましたが、夜になると少しずつ接種部位の痛みが出てきたり、体に疲労感があったので、早めの22時頃に寝ることにしました。

そして、深夜になると2時30分くらいに現実か夢かわからないような夢を見て起きました。私は高熱が出る時にそのような夢を見るのですが、それと似た感じでした。体が熱く、喉も乾いて、発熱しているのでは?と思いました。接種部位も違和感があって左腕が上げづらく明確に痛いのがわかりました。ただし、体温を測ると36.5℃で、体感より低い温度であれ?と意外に低いという不思議な感覚でした。ワクチン接種した時の体温が36.2℃だったので少し上がった程度でしょうか。

ちなみに私は体温が低く、いつも病院で検温すると35.7℃でしたが、ここ3週間毎日ジョギングをしている効果が出ているようで36.2℃に上げることができたようです。基礎代謝も上がってるはずでうれしい結果です。

とりあえず、平熱の範囲内なので冷たいミネラルウォーターで水分補給してまた寝ることにしましたが、体感温度の暑さもあり、なかなか寝られず結局朝まで熟睡はできませんでした。

朝の6時〜もあまり変わらず体温は36.6℃でした。体感としては発熱しているような感覚がずっと続いています。しかし気分は昨晩よりは良くなっていると感じました。これならウォーキングくらいならいけるのではないか?と思いましたが、発熱しているような感覚がなくならないので、今日の午前の運動はお休みにしました。水分を多くとって安静にします。

私が経験したワクチン接種してから24時間の副反応は次の項目になります。

  • 接種部位の痛み
  • 接種部位の腫れ(少しだけ)
  • 疲労
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 発熱(最初は体感のみ、24時間経過から微熱)
  • 頭痛(7/31夜から)

風邪の引き始めの症状そのままという感じがします。思っていたより軽いので助かったというのが正直な感想です。知り合いは職域でモデルナ社のワクチンを接種しましたが、2回目のワクチン接種した夜に37.5℃以上の発熱があり接種部位も腫れて、いわゆるモデルナアームになっていました(二日後には回復しています)。私の場合は、大きな腫れもなく少し赤くなってる程度でした。

実際のコロナウイルスに感染した人も症状が軽いものから重症まで幅広くいるので、ワクチンの副反応もさまざまなようです。

体調・体温の変化

  • 7/30 (金) 10:30 体温 36.2℃ ワクチン接種前
  • 7/30 (金) 14:30 体温 36.2℃ 変化なし
  • 7/31 (土) 02:30 体温 36.5℃ 変な夢と発熱のような感覚で目覚める。接種部位に痛み。
  • 7/31 (土) 06:00 体温 36.6℃ 起床。発熱のような感覚のため朝のジョギングはお休み
  • 7/31 (土) 11:00 体温 37.1℃ 24時間経過してから微熱。喉に少し痛みあり。ビタミン、水分補給。
  • 7/31 (土) 12:00 体温 36.9℃ 誤差の範囲かもしれないが、ビタミン、水分補給が効いた?
  • 7/31 (土) 15:00 体温 37.2℃ 微熱はあるけど元気で困ってます。夜寝たいので起きてます。
  • 7/31 (土) 19:00 体温 36.9℃ 調べたところ2回目の接種は2、3日目に発熱している人が多い。
  • 頭痛が気になるけど、微熱程度のためアセトアミノフェンの服用はやめました。
  • 7/31 (土) 23:00 体温 37.2℃ 水分補給とトレイを繰り返した1日でした。
  • 8/01 (日) 07:30 体温 36.2℃ 平熱に下がりました。病み上がりのような体調です。
  • 熱は下がりましたが、明日からの仕事に備えてもう1日安静に過ごします。
  • 8/01 (日) 20:00 体温 36.0℃ 午後から頭痛もなくなり快適に過ごせました。

副反応から回復して思うこと

今日の体重は前日から-0.4kgでした。昨日は体が欲してたのか、かなり食欲があり、ご飯、フルーツ、デザートなど食べまくってたのですが、体重は落ちていました。私は毎日体重を測っているので、どのくらい食べると増えるか把握しています。また、水分も意識して多く取っていたので汗だけで水分が失われたのではないと思います。やはり、体の中で発熱を起こすことで相当エネルギーを使っていて、それに伴うカロリーを消費しているのではないかと思いました。今回はワクチン接種の副反応でしたが、病気になった人が水分と栄養を取ることは、早く回復するためにとても重要なことのように思えました。

もしこれが本物のコロナウイルスに感染して高熱が1週間以上も続くような症状だと思うと、本当にコロナに感染したくない思いが強くなりました。もし感染したとしても症状が軽くなるならワクチン接種をしてよかったと思います。

この「ワクチン接種の副反応は?」記事の更新を終了しますが、今後体調に変化があった場合のみ更新します。

ワクチン接種のリスク

私のワクチン接種に対する考えですが、基礎疾患や過去にワクチン接種でアナフィラキシーが起きた人、アレルギーがある人、医師がリスクを判断する人、または、その可能性がある人以外は、将来のリスクより今科学的に解明されているメリットを取ってワクチン接種をした方が良いのではないかと思います。もちろん個人の意見なので、それが個人の決定に左右される必要もありません。

初めて世界的に使われたmRNAメッセンジャーRNA)ワクチンには、一部の医師からは不安要素が多いと言われています。ただ、その不安というのが、数年後、20年後、30年後に何かあるかも?という誰もわからないようなことを指しています。具体的にいつ何が原因で何が起きるとか明確になっていません。これは科学的な根拠が明確ではなく、ただ不安を煽っているように思えます。

もちろん、世界で初めてのことなので不安に対する意見があるのは当然のことですが、その不安を科学的根拠を明確にした上で、伝えていただきたいのです。科学的根拠のない内容を、売れるからといって本を出版しているのでは悪影響しかないので困ったものです。それは科学的に証明されていることは二の次で、注目されやすい、ただの人の不安に漬け込むビジネスではありませんか?

mRNAは短期間で分解されていきます。人の遺伝情報(DNS)に組み込まれるのもでもありません。これは臨床試験の結果であり、現時点での科学的知見として評価されています。

厚生労働省 Q.mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンはワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。

ワクチン接種の効果

私が期待するワクチンの効果です。

1. 感染予防

最近あまり高齢者施設などでの集団感染のニュースがないので、ある程度は感染予防の効果があると期待しています。ただし、インフルエンザが毎年予防接種があるように、これだけで感染を防げるとは思っていません。実際に、アメリカ合衆国では、3回目のブースター接種の必要性があるという見解もあったり、ワクチン接種した後もマスク着用の議論がされています。また、デルタ株の感染力がかなり強いこともわかってきています。

2. 発症予防

感染した場合も、発症を抑えらる効果に期待しています。これは臨床試験でも評価を行うことができることなので、集団免疫が獲得されれば実証されると思いますが、問題は予防接種を受ける人の数が多くても60%程度と推測されています。WHOが集団免疫の獲得には70%の人がワクチン接種を受ける必要があると発表しているので、集団免疫の獲得には厳しい状況かもしれません。

3. 重症化予防

免疫を獲得できれば重症化しずらくなるのは、高齢者の感染率や、死亡者数が過去で一番低くなっている(こちらの記事の日別の死亡者数を参照)ことからもかなり期待しています。そもそも、ワクチン自体に重篤な有害事象が見られていないので、メリットの方が大きいのではないでしょうか。私は重症化予防が一番に期待する効果でワクチン接種のメリットと感じています。

重症化を防ぐことができれば、後遺症を抑える効果もあると思います。症状が回復しても、いまだに嗅覚や味覚が戻ってこなかったり、息苦しかったり、咳に苦しんでいたり後遺症が長引いている人の話をよく聞きます。今後の人生を考えると、美味しいものを食べても感動が薄れるとしたら、かなりショックですよね。私は重症化予防だけでもリスクよりメリットが大きいと感じでいます。

ワクチン接種をしても感染対策はこれまで通り

ワクチンの2回接種から1週間後には免疫を獲得できるということですが、上記の理由から私はコロナ禍が収束するまでは、これまで通りの感染対策を行います。

  • マスク
  • 手洗い
  • うがい
  • 消毒
  • ソーシャルディスタンス

コロナ禍は、日本だけではなく世界共通の認識と協力なしでは乗り切れません。

感染対策は、ワクチンの有無にかかわらず誰でもできることです。

自分と周りの大切な人の健康を守るためにも、感染対策のご協力をお願いします。