Posted on 2021-08-06
塩野義製薬が新型コロナ飲み薬の年内承認申請を目指す
国産の新型コロナ飲み薬!?
2021年7月26日塩野義製薬プレスリリースの情報にある「経口抗ウイルス薬の国内第1相臨床試験開始」で使われている新型コロナウイルスの飲み薬ですが、塩野義製薬の社長が年内に承認申請を目指す考えを明らかにしました。
プレスリリース 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬S-217622の臨床試験開始について
‐経口抗ウイルス薬の国内第1相臨床試験開始
この経口抗ウイルス薬はいわゆる飲み薬なので、インフルエンザのタミフルのように、地元の医療機関に処方していもらえば、薬局で入手できる可能性があります。そうなると初期症状なら重症化を抑える効果もあるので、近い将来に通常の風邪のような治療ができる日がくるのかもしれません。今は誰でも使用できる新型コロナに有効な治療薬がない状態なので、治療薬を待ち望んでいる医療機関の方も多いと思います。海外のワクチンや薬と違い入手性も改善される国産の治療薬が、少しでも早く手に届くところまで来ることを祈るばかりです。
ちなみに塩野義製薬は、2021年3月23日に別の薬をアメリカで臨床試験のプレスリリースを出しています。
プレスリリース – 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患した高齢者の重症化抑制を目指したasapiprant(S-555739)の第2相臨床試験開始に関するBioAge社の発表について
平行で研究が進められているようなので、このまま研究が進み効果が認められば、ワクチン以上に期待が持てるかもしれません。
しかし、今は、今できる感染対策やワクチン接種で感染拡大を防ぐしかありません。
デルタ株は強力な感染力を持つことが確認されています。日本や海外でも、ますますその割合が多くなっていますので、十分に注意してコロナ禍を乗りきましょう。
Updated on 2021-08-05
BCAA入りモンスター スーパーフュエルが発売!
モンスターが BCAA市場に参入!?
某翼を授けるエナジードリンクのライバルのモンスターエナジーからBCAAが入ったモンスター スーパーフュエルが2種類発売されましたので、早速コンビニで入手してきました。
左が、モンスター スーパーフュエル レッドドッグ(MONSTER SUPER FUEL RED DAWG)
右が、モンスター スーパーフュエル ブルーストリーク(MONSTER SUPER FUEL BLUE STREAK)
発売日:2021年8月3日 ※数量限定
販売場所:全国のコンビニエンスストア
価格:230円(税抜)
容量:PET550ml
これはエナジードリンク好きへのBCAAなのか!?
ダイエットを始めて以来まったく飲んでないエナジードリンクですが、以前は翼を授ける方も授けない方も大好きで愛飲していました。仕事が忙しい日や徹夜する日など、エナドリにはいつも助けてもらっていました。あと、プロゲーマー「けんき」さんプロデュースのeNERGY HACK(エナジーハック)も飲みやすく、箱買いしてゲームやりながらよく飲んでました。というように、エナジードリンク大好きなんですよね。もちろんカフェインもカロリーも多いのでダイエット中の方にはおすすめはしませんが。
ちなみに、モンスターは全種類一度は飲んでますが、一番飲んでたのは定番の緑のモンスターエナジーです。私は0キロカロリーの甘味料の味が苦手で、ダイエットコーラやその他のドリンクもほとんど飲むことはありません。コーラでもエナジードリンクでも砂糖が入っている通常盤が一番好きです。レッドブルも最近は複数の味がありますが、飲むなら定番のものになります。
モンスター スーパーフュエル の原材料
まずは原材料をチェックしていきます。スポーツドリンクにBCAAとカフェインの成分が追加されたシンプルなドリンクのようです。テイストを変えるために若干成分が異なる程度で、容量は550mlと少し多めでしょうか。
レッドドッグ
- ぶどう糖
- 塩化Na
- クエン酸
- クエン酸Na
- 香料
- L-ロイシン
- クエン酸K
- 乳酸Ca
- L-イソロイシン
- L-バリン
- カフェイン
- 塩化Mg
- 甘味料(スクラロース)
- ナイアシン
- イノシトール
- 赤色40
- ビタミンB6
ブルーストリーク
- ぶどう糖
- クエン酸
- クエン酸Na
- 香料
- L-ロイシン
- リン酸K
- 乳酸Ca
- L-イソロイシン
- L-バリン
- カフェイン
- 甘味料(スクラロース)
- ナイアシン
- 水酸化Mg
- イノシトール
- ビタミンB6
- 青色1号
- 赤色40号
モンスター スーパーフュエル の栄養成分表示
気になるところは、やはりカフェインとBCAAの配合量になります。100mlあたりの成分表示のため、1本分(550ml)に換算して記載しました。
2021/8/5 14:00 スマホで見づらい表示であったため画像に変更しました。
100mlは商品ラベルから
レッドドッグ(100ml当り)
ブルーストリーク(100ml当り)
XTENDとBCAAの配合量を比較
私がランニングのお供に飲んでいるScivation Xtend BCAA Blood Orangeと比較してみたのですが、XTENDの方が圧倒的にBCAAの配合量が多く、モンスター スーパーフュエルの約9.6倍の配合でした。このことから、モンスター スーパーフュエルは、運動をあまりしない人や、そもそもBCAAに興味がないBCAA初心者の方が対象となって、モンスターをきっかけにBCAAのことを知るには最適のドリンクではないでしょうか。今回はテスト販売なのか?数量限定のようですが、大人気のモンスターから生まれたBCAAドリンクなのでBCAAの普及には一役買いそうな気がします。
XTENAD BLOOD ORANGEの成分表
- L-ロイシン 3500mg
- L-イソロイシン 1750mg
- L-バリン 1750mg
楽天でXTEND ITALIAN BLOOD ORANGEを購入する
モンスター好きは炭酸水で割るのがおすすめ
両方飲んでみましたが、期待したいわゆるモンスターの味ではなく、炭酸も無いため普通のスポーツドリンクですが、どちらかというと赤のレッドドッグよりは青のブルーストリークの方が爽やかなスポーツドリンクに近い気がします。ただ、決定的な味の違いはあまりなく、どちらも飲みやすいので、好きな色で決めてもいいかもしれません。私は、炭酸水とモンスタースーパーフュエルを5:5で割って、モンスターっぽくして飲みました。これが一番美味しいかもしれません。
Updated on 2021-08-01
ソニーストア4K液晶テレビ 人気 NO.1 のブラビアX90Jシリーズに最適なUSB-HDD (外付けハードディスク)
PS5も4K録画も楽しめる液晶テレビ
日本勢の活躍によりオリンピックも盛り上がっていますが、テレビ観戦で楽しみたい人も画質の良い4Kテレビを探している人が多いのではないでしょうか?
また、PS5も販売台数が1000万台を超えて、以前よりは入手しやすい状況になっているため、PS5の性能を活かせる4K120Hzで遊べるモニターを探している方は、PS5との親和性が高いソニーのブラビアX90Jシリーズを検討されている方が多いのではないかと思います。
このX90Jシリーズのテレビには録画機能も搭載していて、4K録画も可能なのですが、そこで必要になるのでが外付けUSB-HDDになります。ここでは、X90Jシリーズに最適な外付けUSB-HDDをご紹介いたします。
テレビも私が購入した時より、4万円くらい安くなっていておすすめです。
X90Jシリーズは録画もできる、だがしかし!
このX90Jシリーズは、3チューナーを搭載していて、テレビを見ながら、2K放送も4K放送も2番組同時録画することができます。この機能は、以下のリンクより公式サイトでも確認できます。
公式サイト ソニー 4K液晶テレビ X90Jシリーズ 特長:録画
テレビで2番組4K録画できるなんて最高じゃないですか?と思いますが、そこには録画専用機と異なり機能に制限があります。
テレビに外付けでUSB-HDD(USB端子で接続するハードディスク)を接続して初期化するだけですぐに番組録画ができるのですが、録画画質の指定がDR固定なんです。
これは録画モードで一番きれいな画質のものしか、録画する方法がないことを表しています。一番きれいなんだから問題ないでしょ?と思われるかもしれませんが、一般的にDVD、BDレコーダーの場合は、録画する画質を落とすことで、録画時間を何倍にも増やせます。そのため、2TBの容量でも普段使いする分には、当分の間消さなくても録画し続けることができますが、DRというのは最高の画質なので、1番組録画するだけでも何十GBと容量を使ってしまいます。
毎週録画予約して、見てすぐ消す人にはあまり関係のない話ではありますが、忙しくて視聴時間が取れない場合、ドラマなど番組名で予約して撮り溜めしてから、まとめて一気に見たいという場合に、空き容量の問題に直面して、前に撮り溜めしたものを消さないといけなくなります。まだ見てないものがあるんだけどという場合に困ってしまいますね。
次の表で4K録画を前提にすると、3TBでも録画時間がそれほど多くないことがわかります。
公式サイト 「USB HDD 容量別録画可能時間の目安」より引用
X90Jシリーズに最適なコスパ最強の外付けUSB-HDDはこれ!
もうDR固定を前提とした録画予約なので、容量と価格とのバランスで決めてしまいましょう。
- 容量ができるだけ大きい
- コスパ最高のもの(1TBあたりの単価が安い)
- X90Jで動作確認が取れているもの
- 国内の製品サポートがあるもの
上記のものから、バッファロー社製のUSB UDD(外付けハードディスク)でX90Jシリーズで録画対応しているもので比較してみました。価格は常に変動します。2021年8月1日時点での調査です。
6TBが容量と価格のバランスが一番良い結果となりました。私が購入した時は、できるだけ容量が大きいものとして6TBを選びましたが、結果としてコスパにも優れていたので購入して本当に良かったと思います。
できるだけ容量が大きいものを選ぶ理由はもう1つあります。
X90Jシリーズは、USB-HDDを8台まで登録して接続ができるのですが、同時接続はできないので、使う時につなぎ変えを行う必要があります。ほとんどの人が外付けでも一度つないだら繋ぎっぱなしになると思いますので、数千円高くてもできるだけ容量が大きいものを選ぶのがよいかと思います。
そういう意味でも6TBのUSB-HDDは、現時点での最強の組み合わせではないでしょうか。
つらいコロナ過も、テレビを活用して安全に楽しく過ごしましょう。
Updated on 2021-08-01
新型コロナワクチン接種(2回目・ファイザー社)
この記事は、2021年7月31日 (土)12:00時点の情報です。
内容が古くなる可能性がありますので、最新の新型コロナウイルスの情報をご確認ください。
ワクチン接種の副反応は?
昨日2回目のワクチン接種をしてきましたので、私の経験した副反応やワクチン接種のリスク、効果、メリットを紹介します。
2021年7月30日(金)の午前に接種したので、24時間以上経過しています。
厚生労働省が発表しているワクチン接種後の副反応の情報です。
厚生労働省 Q. これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。
2回目の接種では、1回目より発熱するという話をかかりつけの医師からも聞いていたので、仕事に影響のないように金曜日に接種して、土日休めるように計画していました。
接種した当日は特に副反応らしきものはなく、いつも通りに過ごしていましたが、夜になると少しずつ接種部位の痛みが出てきたり、体に疲労感があったので、早めの22時頃に寝ることにしました。
そして、深夜になると2時30分くらいに現実か夢かわからないような夢を見て起きました。私は高熱が出る時にそのような夢を見るのですが、それと似た感じでした。体が熱く、喉も乾いて、発熱しているのでは?と思いました。接種部位も違和感があって左腕が上げづらく明確に痛いのがわかりました。ただし、体温を測ると36.5℃で、体感より低い温度であれ?と意外に低いという不思議な感覚でした。ワクチン接種した時の体温が36.2℃だったので少し上がった程度でしょうか。
ちなみに私は体温が低く、いつも病院で検温すると35.7℃でしたが、ここ3週間毎日ジョギングをしている効果が出ているようで36.2℃に上げることができたようです。基礎代謝も上がってるはずでうれしい結果です。
とりあえず、平熱の範囲内なので冷たいミネラルウォーターで水分補給してまた寝ることにしましたが、体感温度の暑さもあり、なかなか寝られず結局朝まで熟睡はできませんでした。
朝の6時〜もあまり変わらず体温は36.6℃でした。体感としては発熱しているような感覚がずっと続いています。しかし気分は昨晩よりは良くなっていると感じました。これならウォーキングくらいならいけるのではないか?と思いましたが、発熱しているような感覚がなくならないので、今日の午前の運動はお休みにしました。水分を多くとって安静にします。
私が経験したワクチン接種してから24時間の副反応は次の項目になります。
- 接種部位の痛み
- 接種部位の腫れ(少しだけ)
- 疲労
- 筋肉痛
- 関節痛
- 発熱(最初は体感のみ、24時間経過から微熱)
- 頭痛(7/31夜から)
風邪の引き始めの症状そのままという感じがします。思っていたより軽いので助かったというのが正直な感想です。知り合いは職域でモデルナ社のワクチンを接種しましたが、2回目のワクチン接種した夜に37.5℃以上の発熱があり接種部位も腫れて、いわゆるモデルナアームになっていました(二日後には回復しています)。私の場合は、大きな腫れもなく少し赤くなってる程度でした。
実際のコロナウイルスに感染した人も症状が軽いものから重症まで幅広くいるので、ワクチンの副反応もさまざまなようです。
体調・体温の変化
- 7/30 (金) 10:30 体温 36.2℃ ワクチン接種前
- 7/30 (金) 14:30 体温 36.2℃ 変化なし
- 7/31 (土) 02:30 体温 36.5℃ 変な夢と発熱のような感覚で目覚める。接種部位に痛み。
- 7/31 (土) 06:00 体温 36.6℃ 起床。発熱のような感覚のため朝のジョギングはお休み
- 7/31 (土) 11:00 体温 37.1℃ 24時間経過してから微熱。喉に少し痛みあり。ビタミン、水分補給。
- 7/31 (土) 12:00 体温 36.9℃ 誤差の範囲かもしれないが、ビタミン、水分補給が効いた?
- 7/31 (土) 15:00 体温 37.2℃ 微熱はあるけど元気で困ってます。夜寝たいので起きてます。
- 7/31 (土) 19:00 体温 36.9℃ 調べたところ2回目の接種は2、3日目に発熱している人が多い。
- 頭痛が気になるけど、微熱程度のためアセトアミノフェンの服用はやめました。
- 7/31 (土) 23:00 体温 37.2℃ 水分補給とトレイを繰り返した1日でした。
- 8/01 (日) 07:30 体温 36.2℃ 平熱に下がりました。病み上がりのような体調です。
- 熱は下がりましたが、明日からの仕事に備えてもう1日安静に過ごします。
- 8/01 (日) 20:00 体温 36.0℃ 午後から頭痛もなくなり快適に過ごせました。
副反応から回復して思うこと
今日の体重は前日から-0.4kgでした。昨日は体が欲してたのか、かなり食欲があり、ご飯、フルーツ、デザートなど食べまくってたのですが、体重は落ちていました。私は毎日体重を測っているので、どのくらい食べると増えるか把握しています。また、水分も意識して多く取っていたので汗だけで水分が失われたのではないと思います。やはり、体の中で発熱を起こすことで相当エネルギーを使っていて、それに伴うカロリーを消費しているのではないかと思いました。今回はワクチン接種の副反応でしたが、病気になった人が水分と栄養を取ることは、早く回復するためにとても重要なことのように思えました。
もしこれが本物のコロナウイルスに感染して高熱が1週間以上も続くような症状だと思うと、本当にコロナに感染したくない思いが強くなりました。もし感染したとしても症状が軽くなるならワクチン接種をしてよかったと思います。
この「ワクチン接種の副反応は?」記事の更新を終了しますが、今後体調に変化があった場合のみ更新します。
ワクチン接種のリスク
私のワクチン接種に対する考えですが、基礎疾患や過去にワクチン接種でアナフィラキシーが起きた人、アレルギーがある人、医師がリスクを判断する人、または、その可能性がある人以外は、将来のリスクより今科学的に解明されているメリットを取ってワクチン接種をした方が良いのではないかと思います。もちろん個人の意見なので、それが個人の決定に左右される必要もありません。
初めて世界的に使われたmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンには、一部の医師からは不安要素が多いと言われています。ただ、その不安というのが、数年後、20年後、30年後に何かあるかも?という誰もわからないようなことを指しています。具体的にいつ何が原因で何が起きるとか明確になっていません。これは科学的な根拠が明確ではなく、ただ不安を煽っているように思えます。
もちろん、世界で初めてのことなので不安に対する意見があるのは当然のことですが、その不安を科学的根拠を明確にした上で、伝えていただきたいのです。科学的根拠のない内容を、売れるからといって本を出版しているのでは悪影響しかないので困ったものです。それは科学的に証明されていることは二の次で、注目されやすい、ただの人の不安に漬け込むビジネスではありませんか?
mRNAは短期間で分解されていきます。人の遺伝情報(DNS)に組み込まれるのもでもありません。これは臨床試験の結果であり、現時点での科学的知見として評価されています。
厚生労働省 Q.mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンはワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。
ワクチン接種の効果
私が期待するワクチンの効果です。
1. 感染予防
最近あまり高齢者施設などでの集団感染のニュースがないので、ある程度は感染予防の効果があると期待しています。ただし、インフルエンザが毎年予防接種があるように、これだけで感染を防げるとは思っていません。実際に、アメリカ合衆国では、3回目のブースター接種の必要性があるという見解もあったり、ワクチン接種した後もマスク着用の議論がされています。また、デルタ株の感染力がかなり強いこともわかってきています。
2. 発症予防
感染した場合も、発症を抑えらる効果に期待しています。これは臨床試験でも評価を行うことができることなので、集団免疫が獲得されれば実証されると思いますが、問題は予防接種を受ける人の数が多くても60%程度と推測されています。WHOが集団免疫の獲得には70%の人がワクチン接種を受ける必要があると発表しているので、集団免疫の獲得には厳しい状況かもしれません。
3. 重症化予防
免疫を獲得できれば重症化しずらくなるのは、高齢者の感染率や、死亡者数が過去で一番低くなっている(こちらの記事の日別の死亡者数を参照)ことからもかなり期待しています。そもそも、ワクチン自体に重篤な有害事象が見られていないので、メリットの方が大きいのではないでしょうか。私は重症化予防が一番に期待する効果でワクチン接種のメリットと感じています。
重症化を防ぐことができれば、後遺症を抑える効果もあると思います。症状が回復しても、いまだに嗅覚や味覚が戻ってこなかったり、息苦しかったり、咳に苦しんでいたり後遺症が長引いている人の話をよく聞きます。今後の人生を考えると、美味しいものを食べても感動が薄れるとしたら、かなりショックですよね。私は重症化予防だけでもリスクよりメリットが大きいと感じでいます。
ワクチン接種をしても感染対策はこれまで通り
ワクチンの2回接種から1週間後には免疫を獲得できるということですが、上記の理由から私はコロナ禍が収束するまでは、これまで通りの感染対策を行います。
- マスク
- 手洗い
- うがい
- 消毒
- ソーシャルディスタンス
コロナ禍は、日本だけではなく世界共通の認識と協力なしでは乗り切れません。
感染対策は、ワクチンの有無にかかわらず誰でもできることです。
自分と周りの大切な人の健康を守るためにも、感染対策のご協力をお願いします。
Updated on 2021-07-29
新型コロナウイルス感染者急増の原因とは
これは、2021年7月29日の記事です。
記事中のグラフは、2021年7月28日までのデータになります。
情報が古くなることがあります。最新の情報をご確認ください。
感染者が急増した原因は「楽観バイアス」?
オリンピックが開幕して日本選手の活躍がめざましいので勇気づけられている人も多いと思いますが、その反面、4連休明けから急激に新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。日毎の感染者数では過去最高の感染者数を記録しています。4連休の楽観ムードから急激に増えたので、不安に思っている方は多いのではないでしょうか。
グラフは過去3ヶ月のデータですが、急激に感染者数が増えているのがよくわかります。
日毎の感染者数(過去3ヶ月分)
引用元 日本国内の新型コロナウイルス (COVID-19) 感染状況追跡
急増した感染者は、2週間前に感染して4連休あたりに発病して検査を受けられた方が多いのではないかと思われます。2週間前は、東京都では7月12(月)から緊急事態宣言の実施期間であり、東京オリンピックも始まっていません。それでも日々感染者が増加しているのは、デルタ株など感染力が強いものも1つの要因かもしれませんが、やはり長期間の自粛が影響して「コロナは大丈夫」、長い期間感染していないので「自分だけは大丈夫」というような「楽観バイアス」が日本国内で強まったのではないかと思われます。私はリモートワークを続けているのですが、1ヶ月に1度は外での仕事があり電車に乗って都内に通勤しますが、緊急事態宣言とは思えないほど、人が多く、通勤・帰宅の時間帯は、満員電車も当たり前の状況です。
オリンピックは中止にならないの?
過去最大の感染者数なのに、なぜ国民の命を守る政府はすぐにオリンピックの中止を要請しないのでしょうか?
これはワクチン接種の効果に自信を持っていることが考えられます。
それでは、次の死亡者数のグラフを見てください。
日毎の死亡者数(過去3ヶ月分)
引用元 日本国内の新型コロナウイルス (COVID-19) 感染状況追跡
感染者数は、過去最高を記録しているにもかかわらず、死亡者数が過去で1番減っています。
これは、死亡率が高い高齢者や基礎疾患のある方の2回のワクチン接種が進んだため、抑えられていると見るのが妥当であると思います。そうじゃなければ、7月の感染者数は増え続けているので、他の要因では説明ができないのではないでしょうか。
もう1つの理由は、抗体カクテル療法の治療薬が承認されたこともあると思います。政府は、この治療薬を活用して軽症者が、中・重症者にならないように活用していくことを明言しています。これまではウイルスに有効な治療薬がなかったのですが、この治療で症状が緩和されたり、回復する人が増加することが見込まれます。
自分と大切な人の健康を守るには?
コロナウイルスの感染対策ができるのは、一人一人の行動だけです。
今すぐ楽観バイアスを捨てて、感染対策を徹底しましょう。
個人ができる感染対策は、これまでと変わりません。
- マスク
- 手洗い
- うがい
- 消毒
- ソーシャルディスタンス
- ワクチン接種(不安な方は、かかりつけのお医者様に相談しましょう)
自分と大切な人のためにも、できることをできる範囲で続けましょう。
Updated on 2021-07-28
たんぱく質の摂取量と筋量増加の関係
減量すると筋肉も落ちます
短期的なカロリー制限によるダイエットをすると、脂肪も落ちますが、代謝に重要な筋肉も落ちてしまいます。今となってはですが、減量中も脂肪だけ落として、できるだけ筋肉の量は減らさないような食事や運動を取り入れればよかったと思っています。
どのくらい「たんぱく質」が必要?
筋肉を増やすには、たんぱく質の摂取が必須になりますが、最近の研究成果によりその量がわかってきました。
結果は運動の有無にもよりますので、筋トレする人、しない人にわけて簡単に説明します。
筋トレしない人
体重(kg) × 1.3g 以下 のタンパク質まで摂取しても筋量増加の効果が落ちません
筋トレする人
体重(kg) × 1.3g 以上 のタンパク質を摂取しても筋量増加の効果が落ちません
ちなみに体重(kg) × 0.1gでもたんぱく質の摂取量が増加すると、2~3ヶ月で筋量0.39kgの増加が期待できるので、たんぱく質は摂取しないよりはした方がいいのですが、運動しない人には注意が必要で、体重(kg) × 1.3g以上摂取すると逆に筋量増加の効率が落ちてしまいます。
研究成果は次のリンクを参照してください。
たんぱく質取りすぎの心配は?
例として、体重60kgの人が1日に78gのたんぱく質を摂取するのは、かなり意識して摂取しないとできないことなので、日常生活において取りすぎなどの心配はあまりしなくて良いかと思います。
低糖質&高たんぱくな食品
たんぱく質は、肉、魚、卵、大豆、乳製品などの食品から摂取するのが一番ですが、なかなか量的にたくさん食べるのは辛いものがあります。量が多くなるとカロリーも気になりますよね。そこで、私は高たんぱく質のものを取り入れて、無理なくできるだけ多く摂取できるようにしています。
プロテイン
味も種類も豊富なので、まずは小さめのものを選んでみてはいかがでしょうか。私もジムから帰ってきたらプロテインを飲むのが習慣化してきました。
減量ダイエットが終わったあとは胃が小さくなってしまったので、慣れるまでは量を半分にするなど調整して飲んでいました。なんだかんだで、プロテインが一番効率よく簡単にたんぱく質を摂取できるので、1日の摂取量が計算しやすくなりました。あと、プロテインを飲むとなかなかお腹が減らないという効果もありますので、減量ダイエットにも取り入れた方がよかった思っています。
ヨーグルト
最近は、美味しいヨーグルトでたんぱく質が多く含まれているので、これも毎日食べてます。
無糖が苦手な場合は、オリゴ糖、ラカントS、メープルシロップなどを少しかけて食べると美味しくいただけますのでおすすめです。
味付きも美味しくていいですよ。
こちらも美味しいパルテノ。最近は本田翼さんのパッケージですね。
プロテインを効率よく摂取して、ダイエットに活用するのは本当におすすめです
Updated on 2021-07-29
新型コロナウイルスの治療薬に点鼻薬が登場
これは、2021年7月27日(火)の情報です。
情報は古くなる可能性がありますので、最新の情報をご確認ください。
新型コロナウイルス治療薬の点鼻薬が登場(ただし、日本国外)
先日、日本で新型コロナウイルスの治療薬として、抗体カクテル療法「ロナプリーブ」が承認されましたが、これは点滴なので気軽に使えるものではなかったのですが、enovid(NONS)という点鼻薬が、イスラエルとバーレーンで承認されたようです。EUのCEマークも取得済みのようです。
カナダのSaNOtize社のenovidのリリース情報はこちら
リリース情報によると、テスト結果がかなりよい数字を表していて、enovid点鼻薬の使用により最初の24時間で約95%のウイルスが減少して、72時間以内に、ウイルス量が99%以上減少したそうです。患者さんは、イギリス型の変異株に感染していたとされています。
点滴と違って点鼻薬なら、自分でも使えるので薬局などで手に入れば、新型コロナに感染しても早めに点鼻薬を使って軽症に抑えることも可能になってくるのではないでしょうか。
イスラエルの承認はかなり早いので、リスクよりメリットをとっての判断になるかと思いますが、日本でも安全性が確認され早く誰でも入手できるように、日本の製薬会社や厚生労働省にがんばってもらいたいです。
以下、原文の引用となります。
Human testing results
In a randomized, double-blind, placebo-controlled Phase 2 trial that evaluated 79 confirmed cases of COVID-19, SaNOtize’s early treatment for COVID-19 significantly reduced the level of SARS-CoV-2, including in patients with high viral loads. The average viral log reduction in the first 24 hours was 1.362, which corresponds to a decline of about 95%. Within 72 hours, the viral load dropped by more than 99%. The majority of these patients had been infected with the UK variant, which is considered a variant of concern.
Updated on 2021-07-27
短期的な減量ダイエットを終了して、次は理想の体型(シルエット)になる!
ダイエット成功はしたけど
1ヶ月で5kg痩せるダイエットは、3週間で5.4キロ落ちて、顔やお腹周りもすっきりして見た目からも痩せたことがわかる程度にはなりました。
しかし、何かが違うのです。
理想の体型というかシルエットになっていないのです。体型そのままに全体的にしぼんだような印象です。確かにお腹周りも痩せて少し腹筋も見えるけど理想のウエストには程遠い感じがします。
短期的なダイエットは意味ないの?
短期的な減量ダイエットは、とてもよかったと思います。
まず脂肪を落とすことで、動きやすい体になりました。ジョギングを始めたころは、苦しくて1分も走れないような体力であったことは間違いないです。それが今では5km走れるくらいの体力になりました。体重の減少と運動の効果で結果が出たことにより、とてもポジティブな精神状態でいられるため運動もがんばれたのだと思います。
あと体の変化としては、胃が小さくなったような感じがしています。外食など普通に食事をすると量が多くて苦しい感じがして、この半分くらいでいいなと思えます。これまで好きなだけ食べていた自分からは考えらないような胃袋です。それでも食べたいものは増えるばかりなのですが、美味しいものが、より美味しく感じられて幸せなのも良い点ではないでしょうか。
毎日ダイエットのおかげで充実した日々が過ごせていると実感できました。
次の課題が見えてきた
ダイエットを始めてから、Twitterでダイエットをがんばっている人の投稿を見かけます。特に筋肉がすごい人や、ウエストが美しい人の写真にはすごく惹かれるのでよく見ています。
毎日そういった写真を見えていると、自分でもそうなりないと思うことが多くなってきました。
私が目指したいのは、全身ほどよく筋肉でしまって見えて、特に腹筋や腰周りを絞れている体型(シルエット)です。
ただし、お腹周りが気になってはいますが、腹筋だけ鍛えるとかではなく、体全身を整えるのが最短のゴールになるのではないかと思います。
今後は体型(シルエット)重視のダイエットに挑戦します!
体重ほど明確な数値ではないですが、何を目出したらよいかわからなくなるので、次の数値は気にします。
・体重(増えすぎていないか、バランスの確認)
・体脂肪率(できるだけ落としたい)
・筋肉量(基礎代謝の向上と理想のシルエットに必要)
現在の数値まとめ
これまでの減量ダイエットとは異なり、すぐに結果がでるようなものではないのですが、1ヶ月で5kg痩せるダイエットの成果と現時点での数値を記録として残します。
痩せた日の割合
1週間で4日くらいの割合で減量できました。
体脂肪率の変化
数値の振れ幅が激しいので、体脂肪率を測るにはあまり精度の高い体組成計ではないのかもしれませんが、毎日決まった条件で測ることで傾向は把握できます。
Withings の体組成計で測ったものですが、毎日乗るだけで計測できてアプリで簡単に結果を確認できるのが気に入っています。
楽天でWithings 体組成計 Body+の価格を確認する
筋密度の変化
こちらも数値の振れ幅が激しいですが増加傾向はわかります。
1ヶ月で5kg痩せるダイエットの結果
今後ですが、減量だけが目的ではないためこのような形では発表しなくなると思います。
次回は、タンパク質の摂取の記事を書こうと思います。
ありがとうございました。
Posted on 2021-07-23
1ヶ月で5キロ痩せるダイエット(3週間経過)
18日目に目標のマイナス5kg達成しました!
ダイエットを開始してから3週間が経過したので、結果報告です。
丸18日目に目標であったマイナス5kgを無事達成することができました。停滞期以降に始めたジョギングの効果が大きく、かなり順調に落とすことができました。ジョギングはこれまでのダイエットには取り入れたことがなく初めての試みになります。そのため、1週間ほどで、ふくらはぎや肩の張りが気になるようになって、筋肉痛がある時は運動してもよいのか悩みましたが、カロリー消費のメリットが大きく無理のない範囲で継続することにしました。
ご褒美ランチ
ダイエットは、本当に自分との戦いでカロリー制限も運動も日頃やらないことなので、辛い毎日になります。いろいろ気分転換できることを用意することで、楽しく継続できるようにもしていますが、私のモチベーションは、これ達成したら何を食べよう?と、食欲中心のご褒美をイメージしてがんばってました。
それが理由ですが、目標達成以来、3日連続で食べたいものを食べて、一時の幸せを満喫しています。ただし、食べた分使わないといけないと思い、ジョギング、ウォーキングなどの運動も継続しています。ご褒美ランチとはいえ1日の摂取カロリーは、基礎代謝を超えないように注意しています。
3週間で分かった短期間で痩せる方法
結果のグラフからわかるように、目標達成以来痩せてないのですが、基礎代謝を超えないようにカロリー制限していても、毎日運動していても痩せません。
つまり、短期的な減量を目的としたダイエットは、摂取カロリー制限でしか実現できませんでした。
減量を目的とした場合は、運動は、あくまでカロリー消費を後押しするのもので、基礎代謝に近い摂取カロリーの場合、停滞期やホメオスタシス機能により、より少ないカロリーで維持または増加してしまいます。
ここがポイント!
- 摂取カロリーは、基礎代謝の70%以下に抑える(基礎代謝1200kcalなら、840kcal)
- 水分を多くとる (お腹が空いたら、水、 炭酸水、はとむぎ茶、コーヒー、ハーブティー)
- 空腹の時間をできるだけ長くする(1日で12〜16時間以上連続で食事しない時間を作る、水分はいつでもOK)
- 活動・運動時は、1gでも痩せることを意識する。
- 継続できるように、体調不良になるような頑張り方はしないようにする
これまでの増減の割合(3週間)
トータルで、3週間で半分以上に日は減少しているので、小さな成功が積み上げられて毎日のやりがいにもつながりました。やはり、結果が出ない時にこれまで試したことがなかったジョギングを取り入れられたのがよかったと思います。
1ヶ月で5キロ痩せるダイエット詳細
あと1週間ダイエットがんばります!
今回のダイエットはすごく良い経験になったので、これまでの成果を元に、もう少し減量できるようにがんばります。
そして、また、
ご褒美ランチを食べたい!
Updated on 2021-07-20
新型コロナウイルス治療薬が日本でも特例承認されました
これまで新型コロナウイルスに感染した患者は、軽症の場合、ホテルに隔離や自宅待機など特に治療らしいことができなかったのですが、症状が軽い人から中程度の人までに使える治療薬が、令和3年7月19日に新型コロナウイルス治療薬として特例承認されました。
これは、カシリビマブ(遺伝子組換え)とイムデビマブ(遺伝子組換え)という2つのウイルス中和抗体を組み合わせたもので、抗体カクテル療法と呼ばれています。
この治療薬を投与されたのは、昨年10月に新型コロナウイルスに感染したアメリカ合衆国のトランプ前大統領が有名ではないでしょうか。トランプ前大統領は、陽性判定から1週間もせずに執務に復帰していますので、パフォーマンスとかではなく、この治療薬が実際に効果があったと見て良いのではないでしょうか。また、そのトランプ前大統領自身が、この治療をすべてのアメリカ人が受けられるようにしたいと述べていました。
症状が軽いうちから使用できれば、重症化も抑制できることも期待され、それにともない死亡率も減るのではないでしょうか。このことからも、日本でも有効な治療薬になるのではないかと期待しています。
今日(2021年7月20日)から各地の医療機関に配送が始まっているそうです。
新型コロナウイルスに感染された患者の方の1日も早い回復を願います。
厚生労働省の発表
中外製薬の発表
抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対し、世界で初めて製造販売承認を取得